すっかり公共の交通機関での移動に慣れた今日この頃ですが・・・。
先日街中を歩いていたら↓こんな看板↓を発見♪
http://www.sanko24.com/new.html
サンコーレンタリース 静岡店
満充電で約160kmの走行ができ、ガソリン満タン返却の必要もないとすると、郊外の温泉まで行って帰って3,500円・・・。これは安い!!ってわけで早速予約してしまいました♪
そんなわけで、今日はこの「i-MiEV」に乗って静岡市郊外の梅ヶ島までドライブに行ってきました。
カラーリングが派手なのでけっこう目立ちます
エンジンスタートはこのスイッチを捻るだけ。
エンジンが無いので、コクン・・という感じで電源が入ります。まるで家電製品の感覚です。
これが「i-MiEV」のメーターパネル。赤い針はChargeとEcoの間に中立した状態で待機します。
アクセルを踏み込み発進すると赤い針は右方向へ振れてゆき、音もなくグイグイと加速してゆきます。エンジンブレーキをかけると針は左方向に倒れて充電状態に入ります。
その繰り返しで、小窓の残走行可能距離の数字が増えたり減ったり・・・、コツをつかむと追加充電なしでかなりの距離が走れそうです。
加速はまるでジェット機感覚でかなり良いので、調子に乗ってアクセルを煽るとあっという間にバッテリーが減ってゆきます。
Ecoに入れるとメーターパネル上で赤い針は12時の位置より右に触れずにリミッターが掛かるようになり、エコ運転ができるという機能がある以外はCVT感覚のシフトレバーです。
・・・このクルマ、乗ってみると結構面白いのですが、バッテリー容量が如何せん少なすぎというのと、価格が400~500万というのが玉にキズ。せめて半額になれば普及するんだろうと思います。
三菱自動車プレスリリース
目的地の梅ヶ島は生憎の雨ではありましたが、温泉に入って、蕎麦をいただいて、暖まって、ここ数日の激務がすっかり癒されました♪
最近のコメント