今夜は…
静フィル練習
もうすぐコンサートなので、演奏とは関係ないことで大忙し…。
練習の間中、裏方でバタバタしてました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
年収と仕事の効率を劇的に上げる 逆算力養成講座 著者:山崎二三代・山崎隆弘 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
一流の常識を破る7 「超一流」の分析力 分析力を磨く63の具体例 著者:中谷彰宏 |
【本文より】
分析で集めるものは、情報ではなく、知恵です。
次から次へと「知恵が入ってくる仕組み」をつくりあげるのが、分析です。
自分で考えるだけではありません。
自分がいなくても大丈夫な仕組みを作るのです。
それには、花・枝・幹・木のどこを見ても根っこの状態がわかることです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月24日(日)21:11新月に入ります♪
http://archive.mag2.com/0000131552/index.html
「新月のアファーメーション」 ~まぐまぐ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕方、ちょろっと外出したところ
毎年咲いているいつもの場所で
くちなしの花が咲いていました。
通りすがりに気がついたのですが、
もうとっくに咲いていたようで、
多少くたびれ気味・・・。
このところバタバタしていたので
気付かなかったのかな?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ばりうむ・ぷろじぇくとの遊庵コンサートが近づいてまいりました♪
2009年6月13日(土) 14:00~
ばりうむ・ぷろじぇくと 第9回 遊庵コンサート
~中断された音楽~戦争にさらされた木管5重奏~
ゲスト: KBCクラリネットアンサンブル
→喫茶遊庵 島田市阪本4377-1 ※入場無料
今回もかなり挑戦的なプログラムですが、
練習は今日も含めて2回のみ。
練習しているようには見えませんね・・・。
どうなることやら・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雨もあがって…
畑のじゃがいもの花が
咲きはじめました。
1週間違いで2品種をうえましたが、
写真は後追いのホッカイコガネです。
先に植えたキタアカリの方が
枝振りは良いのですが、
品種によって色々と違うものですね♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で出入りしている高校でポスターを見て、
コンサートに行ってきました♪
吹奏楽オリジナル~ビッグバンドジャズ~ポップスという3部形式。
一年の総決算の意気込みがヒシヒシと伝わるステージでした♪
静岡県立島田高等学校
http://www.shizuoka-c.ed.jp/shimada-h/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
映画「ウォーリー」~ディズニーDVD公式サイト~
http://wdshe.jp/disney/special/wall-e/
ラストシーンは不覚にも涙してしまいました・・・。
アメリカからこういう映画が出てくるのはスゴイと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なかなか手付かずにいた来月のコンサートのチラシ作りをしました。
6月の遊庵コンサート。シリアスな内容に、企画立案のオーボエ氏からは「聖飢魔Ⅱが木5やってるイメージで」、「どす黒い感じ」などと難題をいただき、あーでもないこーでもないと、なんとか完成しました♪
でも、なんか入りにくいイメージなんだよだなぁ…。
2009年6月13日(土) 14:00~
ばりうむ・ぷろじぇくと 第9回 遊庵コンサート
~中断された音楽~戦争にさらされた木管5重奏~
ゲスト: KBCクラリネットアンサンブル
→喫茶遊庵 島田市阪本4377-1 ※入場無料
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ジムで思いっきり筋トレしたので、
少年アジアの「アジア風蒸し豚」にチャレンジ♪
大陸食堂「少年アジア!」
http://shounenajia.net/menu/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
六間川にて
ウォーキングコース沿いの桜の花が散って2週間ほど・・・。
「サクランボ」がなっていました♪
ちなみに、食用のサクランボはもう少し大きめで、
甘くなる「セイヨウミザクラ」なんだそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
美しき日本の家庭教育―温故知新 故きを温めて新しきを知る 著者:丸山 敏秋 |
![]() |
![]() |
斎藤一人 この不況で損する人この不況で得する人 著者:斎藤 一人 |
![]() |
![]() |
予感力 -人生を決める! なぜか「ツキ続ける人」の習慣術 (East Press Business) 著者:西田 文郎 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「読書のすすめ」 東京都江戸川区
http://dokusume.com/modules/store/
ずっと気になっていた書店に行ってきました。
何人ものベストセラー作家や、日本中の出版関係者が、
自分が読むための本を買いに集まるお店です。
名物店主の清水克衛氏にも会うことができ、店頭で気になった本を購入。
店自体は決して大きくはないのですが、
店主直筆のPOPをみると、どの本も欲しくなってしまいます。
「読書のすすめのすすめ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
丸の内はバッハ一色♪
「バッハとヨーロッパ」
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 2009
東京国際フォーラム全館および丸の内エリア
2009年4月28日(火)〜5月5日(火)
http://www.lfj.jp/lfj_2009/
ちなみにこちらは、フランス・ナント市での本場「ラフ・フォル・ジュルネ2009」
でのカリビアン・スチールドラムバンド「レネゲイズ」によるバッハの演奏♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・・・・こんなにも色々なつつじの種類があるとは知りませんでした♪
第40回 文教つつじ祭り ~根津神社~
http://www.nedujinja.or.jp/tutuji/t.html
ちょうど昼時だったので、すぐ近くのそば屋で
「山菜そば」をいただきました♪
つつじ in 根津神社 ~Youtube~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「クラシックを遊ぶ音楽実験室」をコンセプトに、誰もが知っているクラシックの名曲と、
童謡・TV主題歌・CMソングなどを融合させ、聴くだけでなく観て楽しいコンサートを全国各地で展開するピアノとヴァイオリンのデュオ「杉ちゃん&鉄平」のお二人が、「バンドをやりたい♪」と、楽器店でビラPRでメンバー募集したところ集まったというギター、ベースドラムスのメンバーを加えたクインテットがいよいよ始動しました♪
第2回目となる焼津公演はなんと焼津市文化センターの「練習室」!?
観客とも非常に近い距離でのアットホームなライブコンサートとなりました。
いままでも個性の強いお二人のこと。新しいユニットの結束はいかに?
という心配は一瞬にして消え去ることに・・・。
ギターの種田氏、鉄平君に勝るとも劣らない「モノマネギタリスト」♪
しかもかなり気合の入った「鉄道マニア」・・・。
これでライブが盛り上がらないわけがありません!!!
「種ちゃん&鉄平」なるデュオのひと幕では抱腹絶倒の冗談音楽ステージを繰り広げ、自称コミックバンドのクインテットも、今までの「杉鉄」の歴史をぬりかえる新境地を感じさせる充実した内容でした♪
写真は、終演後ステージ袖に置き忘れられていた
冗談音楽&モノマネのネタ帳「たねだのネタ」!?
昨年、渋谷での結成お披露目ライブの模様が収録された
Newアルバム「カフェ・クラシックス」も発売。さっそくGet♪
終演後は恒例のファンサービスのサイン会♪
それと・・・
今日はもうひとつ大ニュース♪
杉ちゃん&鉄平Presents
「しずおかCD」ヒット記念ライブ
2009年8月16日(日) 16:30開場 17:00開演
焼津市文化センター小ホール
全席自由 2,500円
5月9日(土)9:00より発売開始
杉鉄クインテット ツアー日程 杉ちゃん&鉄平HPより
http://www.jeo.jp/sugitetsu/news_index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
藤枝市の蓮華寺池で先週から開催されている
藤まつりの野外コンサートに岡部吹奏楽団の
お手伝いで出演してきました♪
2009年年5月2日(土) 10:30~
岡部吹奏楽団 「藤まつり」野外コンサート
→藤枝市蓮華寺池公園野外ステージにて(入場無料)
有名な藤棚はすでにほとんど散ってしまっていましたが、
気候的にはちょうど過ごしやすい陽気で、
人出にも恵まれて、とても楽しいコンサートになりました♪
ステージに屋根のついた立派な野外音楽堂が会場ですが、
オープニングに先駆けて金管五重奏による「トトロのテーマ」
の演奏で客寄せ♪
こちらは本番の様子♪
ビートルズの「サムシング」をユーフォニウムが聴かせます♪
【プログラム】
① ヤッターマン
② ジャパニーズ・グラフィティⅥ ~日本レコード大賞、青春の’70年代~
UFO~魅せられて~シクラメンのかほり~襟裳岬
③ サムシング
④ ジャパン・ヒット・ヒストリー1940
河童ヴギウギ~憧れのハワイ航路から青い山脈~リンゴの歌
⑤ 崖の上のポニョ
⑥ ジャパニーズ・グラフィティⅧ ~ウルトラ大行進~
ウルトラマンの歌~ウルトラセブンの歌
~ウルトラマンタロウ~帰ってきたウルトラマン
⑦ 天城越え
⑧ ジャパニーズ・グラフィティXⅡ
銀河鉄道999(TV版)~宇宙戦艦ヤマトから銀河鉄道999(劇場版)
※アンコール: ヤッターマン
藤枝市HP~藤まつり
http://www.fujieda.gr.jp/saijiki2-1.htm
岡部吹奏楽団
http://www.geocities.jp/okabe_sui/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春から夏へ・・・
道端の草花も彩り賑やかになってきました♪
マクドナルドの花壇のなでしこ?
蓮華寺池の鬼蓮♪
藤の花はもう終わりのようです・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント