ホルンのレッスン
静岡はさえない天気だったようですが・・・
湘南海岸は気持ちよく晴れ上がりました♪
・・・というわけで、ここには遊びに来たわけではなくて、
久しぶりのホルンのレッスンをしていただきました。
実は昨年春の門下生同士の発表会が日程変更のため棄権し、先生も体調の不具合があったり、こちらも身内の不幸が重なったりと、実に一年ぶりのレッスンとなりました。
まだまだ先生の調子も本調子ではないし、室内を歩かれるにも以前の半分の歩幅で、倍の時間がかかってしまうような状態。なにせ3ヶ月は全く楽器に触れなかったとのことで、日常動作もままならない様子・・・。
正直、もう少しレッスンをお願いするのを待った方が良かったのかも、と思いながらもレッスンが始まりましたが、ホントに基本的な部分を見ていただきました。
下のBbのロングトーンからの2オクターブとか、分散和音とかいったことが、このところ基本練習をおろそかにしている僕よりも、つい先日までマウスピースのバズイングさえ儘ならなかった先生のほうが圧倒的に安定しているという、自分の甘さを思い知らされるようなレッスンでした。
さて、こちらは・・・
茅ヶ崎サザン通り商店街の「茶商小林園」さん♪
先生のお宅のすぐ近くにあるお茶屋さんです。
人気商品「茶山(さざん)」を職場のお土産にGETしました♪
サザンオールスターズの桑田圭祐氏の子供時代に過ごした界隈で、この店の店主も桑田氏とは野球部の先輩後輩の仲なんだそうです。
サザン活動休止が伝えられていますが、この商店街ではサザンの30周年のお祝いムード一色。僕も先生の所に通って20年。茅ヶ崎駅から先生のお宅の間にあるこの商店街には、いつもCDを買っていたお店や、レッスンのたびに寄り道していた喫茶店があったり、僕にとっても思い入れのある地域です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント