« 大掃除 | トップページ | アルペン・ローゼ »

コメダ珈琲店

061216_113802









浜松市にあるコメダ珈琲店に行ってきました。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/toshiking/
↑「コメダの広場」(非公式サイト)↑

名古屋を本拠地とする喫茶店のマンモスチェーンです。名古屋に住んでいた頃は、毎日のようにお世話になっていたのですが、地元静岡には無いので、一番近いのが、この「浜松領家店」です。突然、発作のように行きたくなるのが始末の悪いところです。

まずは、デザートの「シロノワール」。
暖かいパンの上にソフトクリームが乗っていて、「コメダ珈琲店」の名物メニューです。

061216_115002








「まずはデザートから」というナンセンスさが名古屋流です。
名古屋界隈の「コメダ珈琲店」では、1人でやってきたサラリーマンが「シロノワール」をほおばっている光景も珍しくありません。

061216_115001_1
















メインディッシュはこちら、「ジャーマン」。プレートにあれもこれも載って、
660円!!!

病み上がりのお腹にはこれで満腹です♪

ホントは、名古屋流の味噌ダレべったりの「ヒレカツ」が良かったのですが、
体をいたわって、今日はこの辺で・・・。

食後は、美味しいコーヒーを。
061216_120701








「珈琲店」というだけあって、コーヒーが素晴らしい。
ピーナツが付いてきてしまうのも、名古屋流。

♪早く焼津にも進出していただきたいものです♪





|

« 大掃除 | トップページ | アルペン・ローゼ »

コメント

コメダ珈琲店、三重の方にもたくさん増えてましたよ。
ただ、昔住んでた時に好きだったチェーン店の「てこね」が
コメダ珈琲店になっていたのはショックでしたが・・・

投稿: hiroko | 2006年12月17日 (日) 01:17

hirokoさん

「てこね」
って、どんなお店ですか?
初めて聞くお店です。

向こうは静岡と違って、変なお店が色々あって、良いですよね。
食材のよさでは静岡も負けてはいないとは思うのですが・・・。

そういえば、岡崎周辺には、
「ぼてこ」なんていう、お好み焼き屋さんがあったけ。

投稿: ろば君 | 2006年12月17日 (日) 06:37

「てこね寿司」がメインのファミレスみたいな感じでしたよ。
三重の方ではてこね寿司も名物だ って聞いたような覚えがありますが
実際のところどうなんでしょうね?

でも「ぼてこ」の方が意味不明・・・(笑)

投稿: hiroko | 2006年12月20日 (水) 02:27

hirokoさん

なるほど♪

あちらは地場のファミレスがいっぱいあって良いですね。
「てこね寿司」っていったら、何となくわかったような気がします。

「ぼてこ」って、意味不明でしょ?
でも、イメージは伝わってくる。
ちょっと、入りにくいけど・・・。

投稿: ろば君 | 2006年12月20日 (水) 04:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コメダ珈琲店:

« 大掃除 | トップページ | アルペン・ローゼ »